結婚指輪の相場とダイヤ

結婚指輪とダイヤ

ダイヤは硬度が非常に高いため、ご結婚される二人の仲が固く結ばれるようにといった縁起物の意味もあり、非常に好まれています。
それならつけるのが相場のようにも思えますが、つけない指輪も人気が高く、相場の1つになっています。
デザインや価格で満足のいく指輪を作れるように、結婚指輪のダイヤの相場についてご紹介しましょう。

ダイヤの有無はお好みで選べるのが相場

冒頭でもご紹介した通り、ダイヤは縁起物としても好まれているほか、指輪の格式を高める高価な装飾品としても人気で、宝石をつけた指輪は非常によく見られます。
その一方でダイヤを1つもつけていない指輪も人気があり、多くのショップや工房で選べるスタイルになっています。
ダイヤをつけるかどうかはお好みで選べるのが相場ですから、お好きなほうをお気軽にお選びください。

ダイヤをどうするのがおすすめ?

自由に選べるからこそ逆にお悩みとなる方もおられますよね。
結婚指輪の高級感や格式を重視される方はダイヤをお考えになるといいかもしれません。
宝石を付けたほうがその指輪全体の高級感や格式が高まります。
特別な指輪だからこそ普通のアクセサリーとの違いをしっかりとつけたい方にもおすすめです。
小さなものでもつければ普通の指輪との差別化となり、良い記念品となるでしょう。
一方、宝石にこだわりがない方や、結婚指輪には使いやすさを重視する方、リーズナブルな指輪を作りたい方など、ダイヤはつけない方向をおすすめします。
ダイヤの輝きを維持するにはお手入れがおすすめとなりますし、その取扱いによってはダイヤが取れる場合もあり、取り扱いには注意が必要です。
さらにダイヤをつけるとそれだけ指輪の価格も上がりがちですから、価格重視の方はつけないスタイルのほうが向いています。

ご希望に合わせてお気軽に

このようにどちらが絶対におすすめといったことはなく、結婚指輪のご希望に合わせてお決めになるといいでしょう。
ダイヤをつけても、つけなくても、それだけでデザインの相場から外れることはありませんから、ご希望に合わせてお気軽にお選びください。