ローズゴールドの結婚指輪とは
結婚指輪を探していると、素材に「ローズゴールド」とある結婚指輪が見つかる場合もあります。
ローズゴールドとは聞き慣れない名称であり、どんな結婚指輪なのか気になるところではないでしょうか。
そこで、ローズゴールドの結婚指輪について今回まとめていきます。
ローズゴールドのポイント
ローズゴールドとは、別の素材を混ぜて色が変わっているゴールドの一種です。
見た目は、その名の通り赤みを帯びていますが、ピンクのように見える場合もあります。
実はローズゴールドは、結婚指輪にもよく使われるピングゴールドの別名であるケースも少なくありません。
それぞれの呼び名で色合いが厳密に決まっているわけではなく、日本国内ではピンクゴールド、海外ではローズゴールドと呼ばれる傾向にあります。
ただし、ショップや工房によっては、ローズゴールドとピンクゴールドを区別しており、それぞれで色合いが微妙に違う場合もあるので注意が必要です。
いずれにしても、ローズゴールドがカラーゴールドの一種であり、赤みを帯びた色合いである点に変わりはありません。
素材に選ぶとかわいい結婚指輪を作れるとして、女性を中心に人気があります。
ローズゴールドの結婚指輪は手作りできる?
結婚指輪手作り.comでは素材をいくつか用意しており、その一つにピンクゴールドがあります。
ピンクゴールドを選べば、いわゆるローズゴールドの色合いの結婚指輪を手作りできます。
なお、ローズゴールドとピンクゴールドを厳密に区別される方は、当工房のピンクゴールドがご希望の色かどうかを事前によくご確認ください。
お客様にご担当いただく工程では素材の金属をまだ使わず、作業内容は柔らかい素材を削るだけなので、一般の方でも手作りは可能です。
ローズゴールドの結婚指輪も手作り可能!
カラーゴールドの一種であるローズゴールドは、いわゆるピンクゴールドのことであり、結婚指輪手作り.comでも用意しております。
赤みを帯びた素敵なゴールドの結婚指輪をお作りになりたいときは、ぜひ当工房をご利用ください。