どの結婚指輪にするかで迷う
結婚指輪手作り.comではいろいろなデザインを手作りできるからこそ、作りたい指輪のデザインがいくつかあって迷う方もおられるでしょう。
こんなときにどの結婚指輪にすべきか、決めるポイントをいくつかご紹介しましょう。
つけ心地
かなり素敵な指輪を作れたと思っても、実際にはめたときのつけ心地がいまいちでは、せっかくの指輪がストレスになることもあります。
たとえばエタニティリングは全周にダイヤを並べていてとても豪華で素敵ですが、中指と小指にダイヤが当たって違和感があるという方もおられます。
そのようなことがない方がよければ、エタニティ以外のデザインの方がおすすめです。
ほかにもリングを平らにならしている平打ちというデザインはオシャレですが、指と接する面積が増えることでつけ心地が気になるという方もおられます。
このようにそのデザインのつけ心地がよさそうかどうかは、最終的な指輪のデザイン決めのときのポイントです。
日常での使いやすさ
結婚指輪を毎日使うおつもりなら、日頃の使いやすさはとても大事なポイントです。
たとえばその指輪を職場で使っていても問題はなさそうか、スーパーやコンビニでお買い物をしているときにつけていても変でないか、自宅での家事の邪魔にならないかなど、日常生活を思い浮かべてください。
そのときに使いやすそうかどうかも、最終的にデザインを決めるときのポイントです。
デザインの流行性
指輪のデザインにも流行があります。
今まさに旬のデザインはとても魅力的に見えますが、流行がすぎると時代遅れに見えるというデメリットもあり、長く使える指輪を作りたい方は少し注意が必要です。
迷っているデザインは今だけの流行ではないかというのも、デザインを決める際のポイントです。
迷うときは職人までご相談を
どんな結婚指輪を作るかで迷うとき、工房の職人まで相談することもおすすめします。
特につけ心地のいい指輪や、日常的に使いやすい指輪など、職人からもおすすめのデザインをご提案いたします。
長く満足できる指輪を作れるように、迷うときはお気軽にご相談ください。