結婚指輪のデザイン例
結婚指輪といえば見た目がお揃いのペアリングがよく想像されますが、実際はそれぞれでデザインの異なる結婚指輪も少なくありません。
一見するとペアじゃないように思える結婚指輪でも問題はないため、デザインは柔軟に決めることをおすすめします。
今回は、このようなペアじゃない結婚指輪について紹介していきます。
ペアじゃない結婚指輪とは
ペアじゃない結婚指輪とは、たとえば男性用はプラチナのストレート、女性用はイエローゴールドのウェーブといったように、デザインや素材がそれぞれで異なる結婚指輪です。
デザインや素材の違いから見た目が異なり、2つの指輪を並べても一見するとペアじゃないように思えます。
それでもご本人様達が納得しているなら問題はなく、結婚指輪として普通に使えます。
ペアじゃない結婚指輪にするのはなぜ?
せっかくの結婚指輪でデザインや素材を揃えないのは、男性と女性で指輪に関する希望が合わない場合があるからです。
それぞれで希望が異なるなかで無理にお揃いの結婚指輪にすると、どちらかの方に不満が残ってしまいます。
もし2人の希望の間をとってデザインや素材を決めると、場合によってはどちらの方にもイマイチな指輪になりかねません。
ペアじゃない結婚指輪にすると、男性も女性もお好きな指輪を自由に選べるため、結婚指輪に不満が残りません。
男性と女性では、ジュエリーをつける習慣や指輪の好みなどが違うことも多いため、ペアじゃない結婚指輪も必要に応じて検討することをおすすめします。
ペアじゃない結婚指輪も手作りで!
男性も女性も思い思いの結婚指輪を作りたいときは、当工房をぜひご利用ください。
結婚指輪手作り.comはロストワックス工法を採用しており、製作できるデザインの幅が広がっています。
基本的なデザインのほか、流線型のデザインやオリジナルデザインなども可能なため、男性も女性もお好きな結婚指輪を製作できます。
また、製作価格がリーズナブルな点も、当工房の強みです。
デザインを工夫すれば世間の相場よりも安く結婚指輪を作れるため、片方のデザインを変えて少しでも費用を抑えたいときなどにも、ぜひ当工房にご相談ください。