7mm幅の結婚指輪

個性的な結婚指輪

結婚指輪の製作にあたり、個性的なデザインを考えているものの、具体的にどのようなものが良いか、イメージが浮かばない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
個性的なデザインと一口にいってもさまざまなものがありますが、一例としては7mm幅にすることが挙げられます。
そこで今回は、個性的なデザインの一例として、7mm幅にするとどうなるかをご紹介したいと思います。

7mm幅は個性的?

リングの幅は、結婚指輪の印象を左右する主なポイントの1つです。
太すぎず、細すぎもしない、標準的な幅にしたいなら、2.5〜3.0mmあたりが候補となります。
7mm幅は、標準的な幅の2倍以上にあたり、サイズ感は大きめです。
幅広などと呼ばれることもあり、方向性としてはごつい結婚指輪になります。
一般的なデザインにはない強い存在感があるため、個性的な結婚指輪をご希望の方には向いています。

デザイン上の特徴

7mm幅にしたときの特徴は、先述のとおり、リングの存在感が強いことです。
サイズ感の大きさから、しっかりと人目を集められます。
ファッション性の高さを重視する方には、存在感の強さが魅力となるでしょう。
また、結婚指輪の強度は素材の影響がありますが、幅によって変わる一面もあります。
幅が広いと頑丈になるため、7mm幅にもなれば、強度面ではあまり心配いりません。
使用中に何かと強くこすれても、リングが曲がったり歪んだりしにくくて安心です。
一方で、結婚指輪の個性が強まると、TPOとのミスマッチが起きやすくなります。
派手なアクセサリーが好まれない状況では、結婚指輪を外す必要が出る可能性があります。
くわえて、大ぶりの結婚指輪では、重量があって指が疲れたり、付け心地が良くなかったりすることがあります。

デザインが決まったら製作してみよう!

結婚指輪手作り.comは、結婚指輪の手作りにあたってさまざまなデザインをお選びいただけます。
オリジナルデザインも選択可能であり、個性的な結婚指輪を作りやすい環境があります。
デザインのイメージが固まり、実際に製作する段階に入りましたら、ぜひ当工房をご利用ください。