結婚指輪のサイズは9号だとどれくらい?

結婚指輪作りに必要な条件

結婚指輪手作り.comでは、お好きなデザインで実際に結婚指輪を手作りできますが、作業へと入る前にサイズを決める必要があります。
普段から指輪をする習慣がない方だと、号数に応じた大きさがわかりにくいかもしれません。
そこで、サイズに関する基礎知識として、今回は9号がどれくらいの大きさかをまとめてみます。

9号のサイズ感

9号は、女性にとっては平均的とされるサイズの1つです。
ほかの女性たちと比べ、特に指が太くも細くもない方なら、9号あたりが1つの候補となります。
一方、男性の平均サイズはもう少し大きめであり、最低でも13号あたりからが候補となります。
男性として平均的な指をされている方なら、9号は小さすぎるかもしれません。

9号は誰にフィットする?

先述の通り、男性と女性で9号の向き不向きは変わりますが、これはあくまで平均サイズをもとにした傾向です。
指の太さには個人差が大きいため、9号が誰にフィットするかは一概にいえません。
そのため、サイズを決めるときは、9号のリングを一度試着することをおすすめします。
9号のリングは、リングゲージがあれば簡単に試着できます。
リングゲージはサイズを測る道具で、9号に限らず、主要なサイズのサンプルリングが用意されています。
9号のサンプルリングを実際にはめてみて、違和感なくフィットするなら、男性にも女性にもおすすめです。
一方、どこか違和感があったり、そもそも指に合わなかったりしたら、男性でも女性でも別の号数を検討しましょう。
このとき、リングゲージがあれば、別の号数をすぐに試せて便利です。
リングゲージは結婚指輪のショップや工房で用意されていることがあるため、お気軽にご相談ください。

結婚指輪の製作へ!

サイズやデザインが決まったら、結婚指輪の製作を始められます。
当工房で選べる結婚指輪のデザインは、シンプルなストレートやおしゃれなウェーブなど、多種多様です。
結婚指輪の手作りに興味をお持ちの方は、公式サイトよりご予約のうえ、ぜひ結婚指輪手作り.comまでお越しください。