9号の結婚指輪って太い?
結婚指輪を作るときはサイズを決める必要がありますが、頻繁に指輪を買う方でないとリングのサイズ感はわかりにくいですよね。
リングのサイズ感に関して、9号だと太いと言われる場合もありますが、これが本当かどうかも判断に迷うところでしょう。
そこで、9号の結婚指輪だと太いのかどうか、この点について今回まとめたいと思います。
9号のサイズ感
9号は結婚指輪でも実際に選ばれることの多いサイズですが、9号のリングを見ても特に太いとは感じない方もいるかと思われます。
それというのも、9号は女性の平均サイズの1つにあたるからです。
リングサイズにおける女性の平均は8〜10号といわれており、9号は平均サイズの中間にあたります。
ちなみに男性の平均サイズは13〜18号であり、一般的に女性は男性よりも指が細いのがわかります。
このように、9号は指が細い女性にとっての平均サイズにあたり、そこまで太いとは感じられないサイズ感になるでしょう。
ただ、どのくらいのサイズ感を太いと感じるかには個人差があり、9号でも太いと感じられる可能性はあります。
サイズの印象を確かめてから結婚指輪を製作したい場合は、実際に9号のサンプルリングを見て、試着もしてみることをおすすめします。
結婚指輪のサイズは何号を選ぶといいのか
結婚指輪の号数を決めるときは、ご自分の薬指のサイズに合うものを選ぶのが基本です。
サイズが合っていないと、せっかくの素敵な結婚指輪がうまく使えなくなってしまいます。
具体的にそれが何号になっても、ご自分の薬指に合うものを選んだほうが、長い目で見て安心です。
なお、薬指のサイズは人それぞれであり、性別によって決まるものでもありません。
結婚指輪作りにあたり、薬指のサイズを一度測ってからリングのサイズを正式に決めるのがおすすめです。
サイズの合う素敵な結婚指輪を作ろう!
結婚指輪手作り.comで結婚指輪を手作りするときも、サイズ選びは変わらず重要です。
完成した指輪を違和感なく使えるよう、ジャストフィットするサイズをきっちりと探したいところです。
結婚指輪作りに関しては当工房の職人がしっかりとサポートするため、サイズのことも含め、ご不明点があればお気軽にお尋ねください。