結婚指輪によく使われるモチーフ

結婚指輪のモチーフにはどんなものがある?

結婚指輪の手作りにあたり、オリジナル品を作りたい方も多いでしょう。
しかし一からデザインを作るのは案外難しく、モチーフが必要になることも多いものです。
結婚指輪によく使われるモチーフにはどのようなものがあるのかについて、ここで少しご紹介したいと思います。

自然

太陽や月、星などの柄は、神秘的な美しさからさまざまなジュエリーのモチーフになってきました。
自分で結婚指輪を手作りする際にも使いやすいモチーフの1つなので、指輪のデザインにうまく取り入れられないか、一度考えてみてください。
また、海の波や雪の結晶など、自然界で見られるものがリングのデザインに取り入れられることも珍しくありません。
自分にとって身近な自然は何かを一度考え、思い浮かんだものをモチーフの候補とするのもおすすめです。

植物

美しい花や生命力を感じさせるツタなども、アクセサリーによく使われるモチーフです。
特に花はハワイアンジュエリーの主要なモチーフであり、結婚指輪に使う模様としても違和感が出にくいでしょう。
一口に植物といってもさまざまなものがあり、見た目や相手に与える印象もそれぞれで変わります。
さまざまなパターンのなかでお好きなものを選べる点も、このモチーフの魅力です。

動物

動物をイメージしたグッズが数多く売られている通り、動物も何かをデザインする際に使える主要なモチーフです。
特に犬や猫は身近でかわいらしく、結婚指輪のモチーフにもしやすいでしょう。
結婚指輪の手作りにあたり、リングに猫耳をつけるといった工夫をした方も実際にいらっしゃいます。
動物のイメージをデザインにうまく取り入れられるとかわいくて魅力的な一品を作れるので、お好きな動物をモチーフにできないか一度考えてみてください。

魅力的なモチーフがないか探してみよう

太陽や月などの自然、花やツタなどの植物、犬や猫などの動物など、結婚指輪に使えるモチーフはいくつも挙げられます。
結婚指輪を手作りする以上、モチーフに制限はないので、デザインに使えるものを一度しっかり探してみましょう。
なお、著作権のあるキャラクターや市販品のデザインなどはモチーフとして使えない点にはご注意ください。