結婚指輪にダイヤは付けるべきなのか

結婚指輪にダイヤは必要なのか

結婚指輪のデザインを考えている際、ダイヤをどうするかで悩むこともあるでしょう。
市販品のデザインをチェックしてみると、ダイヤ付きの結婚指輪はよく見られますが、宝石のないリングも珍しくありません。
はたしてダイヤはどうすればいいのか、ここで少しご紹介したいと思います。

ダイヤをつけるかどうかは自由

結婚指輪にダイヤを付けるのは定番ではありますが、必須ではありません。
素敵な結婚指輪にするためにダイヤを取り付ける方は多いものの、宝石を何もつけない方もよくいらっしゃいます。
ダイヤの有無は好みや予算に応じて柔軟に決められるため、石が必要かどうかを一度お考えください。
また、結婚指輪はパートナー様とお二人で使用するものなので、石の有無についてパートナー様と相談することも大事です。

ダイヤを付けるとどうなる?

結婚指輪にダイヤを付けると、リング全体の高級感がおのずと高まります。
また、リングに宝石の輝きが加わり、石がないときよりも美しい指輪となるでしょう。
リングの高級感や美しさが向上すると、製作した結婚指輪がより特別な記念品ともなります。
さらに、見た目にも美しい結婚指輪はジュエリーの一種としても遜色なく使用でき、パーティーなどに呼ばれた際のドレスアップにも役立ちます。

ダイヤを付けないとどうなる?

結婚指輪にダイヤを付けない場合、製作したリングを使いやすくなります。
ダイヤがないだけリングの引っ掛かりが減り、日常動作の邪魔になる恐れも減るのです。
気付いたら宝石が外れていたといったトラブルとも無縁になり、リングの使用にあたって気兼ねしません。
また、ダイヤがないだけ見た目がシンプルになり、リングの使用にあたってTPOをあまり気にしなくてよくなります。

ダイヤをどうするか事前に考えておこう

ダイヤを付けたときにも付けなかったときにもそれぞれメリットがあり、どちらがいいとは一概にいえません。
それぞれの特徴を確認したうえで、ダイヤをどうするといいか事前に考えておくといいでしょう。
なお、結婚指輪手作り.comでリングを製作する場合、ダイヤの取り付けは職人が行います。
ご自分で取り付け作業をする必要はないので、ダイヤを設置したい方はお気軽にご希望ください。